コミュニティサイクルを使ってみた

コミュニティサイクル

オレの毎朝のウォーキングコースにポートが突然できたんで、一度は借りてみようという訳

community-cycle-001-w300.jpg

community-cycle-002-w300.jpg

レンタルの自転車なんだが、単に自転車を貸す商売という訳ではなく、Co2削減とか交通渋滞緩和?とかの効果があるかという社会実験なんだそうな

アメリカ・ヨーロッパでは実用化されているらしい

いろんな団体がやってるみたいだけど、都内で大掛かりにやってるのは参加各区とドコモでやってるやーつ
大田区の場合は広域実験のエリア外なので、他区とのシェアはできないので、大田区内で借りた自転車は大田区内のポートに返す必要がある

ちなみに広域実験は千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区の6区で~2018年3月31日までという期間で実施している
東京五輪も意識してるんだろうね
この6区内では借りた自転車をどこで返しても良いので便利なんだよ
システムは同じなんで大田区コミュニティサイクルに登録すればアカウントは他区でも使えるけどね

パンフわかり辛かったけど、登録するにはメアドとクレカが必要となる

交通系ICカードとか書いてあるから、スイカで払えるのかと思いきや、自転車の鍵を外す為の電子キーの代わりに登録できるというだけなので注意(電子キーは無くても開錠パスコードで開けられる)
支払はあくまでクレカかドコモの人はドコモ料金と一緒に回収してもらう方法のみ

例外は1日パスというプランがあって、それだと1500円の定額(たぶん先払い)なんでスイカでも払える
※ただし、数少ない無人登録機か有人窓口(現金払いのみ)でしか1日パスは取得できないので近くにない人は対象外

料金プランは3タイプあるんだけど基本のは、最初の30分150円であとは30分毎に100円というヤツ
きちんと手入れされていて、電動アシストもついてフル充電で2時間乗っても450円という安さ

アプリでもWEBサイトでも良いので、空き自転車の番号指定すると登録したメール宛に開錠パスコードが送られてくるので開錠すると課金がスタートする

community-cycle-003-w300.jpg
泥除けのところに使い方が書いてあるが、コレで十分理解できる

community-cycle-004-w300.jpg
1)WEBかアプリで説明書き上部に書いてある自転車番号入れて予約ボタンタップすると開錠パスコードが送られてくる
2)操作パネルのSTARTボタン押してパスコード入力すると開錠されて課金スタート
3)返却時は手動で鍵かけてENTERボタン押すだけ

開錠用の専用ICカード(別途500円必要)やスイカなどの交通系ICカードを開錠キーに登録する事もできるが4桁パスコード入力するだけで良いんでカードは不要
登録する時に気を付けておかないと混乱するので要注意

そんな訳でオレのおもちゃり(おもちゃ+チャリ)とコミュニティサイクルの夫婦ツーリングでニコタマまで行ってきました
片道18.4km(往復36.8km)

丸子橋のところ

community-cycle-005-w300.jpg

community-cycle-006-w300.jpg

小学生の頃は毎週のようにここで遊んでた
当時は川崎側の工場から排水垂れ流されてて川面に高さ2Mくらいの泡がいつも盛り上がってて、風でそれがシャボン玉みたいに舞い上がってたなぁ
光化学スモッグの注意報もよく発令されてたそんな時代
今は、官民一体となって多摩川をきれいにする活動がなされて本当にきれいになった
昔は「多摩川に鮭を戻そう!」なんてスローガンをよく目にしたな

コミュニティサイクルのおかげで懐かしい景色を眺めながら、夫婦で丁度良い自転車散歩ができました osamushi

大田区コミュニティサイクル事業の試行を開始します

大田区コミュニティサイクル

2017-05-05 10:27